運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

続きまして、これと一体関係にあるJT国内たばこ製造独占を認めると、さらに、この製造独占弊害を防止し小売店経営を安定させるために卸売価格及び小売定価認可制を定めていると、先ほど委員が御指摘になったとおりでございます。  政府JT株式を保有しておりますのは、こうしたJTの全量買取りや適正な業務運営などを担保するためでございます。

可部哲生

2018-07-04 第196回国会 参議院 本会議 第32号

たばこについては、日本たばこ産業株式会社による国内製造独占や、国内たばこの全量買取り、小売定価認可制など、製造から流通まで政府関与をしています。  このような状況では、結局、政府は、受動喫煙対策を進める一方で、適切な受動喫煙対策ができないのではないかと考えますが、天下りの排除を含めた今後のたばこ産業への政府関与在り方について、大臣の見解を伺います。  

東徹

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

先ほどの話で申し上げますと、たばこ事業法におきましては、個別製品小売定価認可につきましては、当該申請小売価格による販売消費者利益を不当に害することとなると認めるときなどを除き認可しなければならないと、こうなってございまして、各たばこ会社が自分の企業戦略に基づきまして設定しましたその販売価格が、この条文である消費者利益を不当に害することとなると認めるときとか、そういうことに該当しない限りは認可

佐川宣寿

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

たばこ小売定価認可のお話は、それはたばこの量とかではなくて、まさに消費者に影響を与えないとか、そういう条文たばこ事業法にございまして、そこに反しない限りは小売定価認可を認めるということになっておりますので、その販売戦略上の値段が一緒かどうかということについては、別に我々判断している材料ではございません。

佐川宣寿

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

この目的を達成するため、たばこ事業法において、葉たばこ農家経営安定を図るためJTによる全量買取り契約を実質的に義務付け、これと一体関係にあるJT国内たばこ製造独占を認めるとともに、製造独占弊害を防止し、小売店経営安定に資するため卸売価格及び小売定価認可制を認めているわけでありまして、そこで、政府JT株式を保有しているのはこうしたJTの全量買取りや適正な業務運営等を担保するためであります

安倍晋三

2014-03-26 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

該当する公共料金等は、電気料金、六大都市に係るガス料金JR旅客会社民鉄大手十五社、東京地下鉄及び六大都市公営地下鉄鉄道運賃東京区内大手事業者九社及び六大都市公営バスバス運賃東京区内タクシー運賃、二十五グラム以下の定形郵便物等上限料金製造たばこ小売定価などであります。  

岡田広

2011-11-25 第179回国会 参議院 本会議 第8号

JT株式の全株売却については、国産葉たばこの全量買取り契約制JT製造独占小売定価認可制等と密接な関係を有しており、たばこ法制根幹にかかわる議論を行う必要があると考えております。  このため、復興財確法案附則では、JT株式の全株売却検討に当たって、たばこ法等に基づくたばこ関連産業への国の関与在り方を勘案すると規定をしたところでございます。

野田佳彦

2011-11-07 第179回国会 衆議院 本会議 第6号

政府が保有するJT株式の全株売却については、国産葉たばこ全量買い取り契約制JT製造独占小売定価認可制等との密接な関係を有しており、たばこ法制根幹にかかわる議論を行う必要があると考えております。このため、同法案の附則検討に当たっては、葉たばこ農家を含むたばこ関連産業への国の関与のあり方を勘案してまいりたいと考えております。  

野田佳彦

2009-04-28 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

まず、たばこ事業法におきましては、小売定価財務大臣認可制といたしますとともに、たばこ消費と健康との関係に関する注意文言表示義務付けておりまして、これらの規制はいわゆるガムたばこにも適用されます。  他方、たばこ事業法におきましては、今先生指摘のような、いわゆる食品添加物に係る成分のチェックや表示義務付け等規定されておらないところでございます。  

桑原茂裕

2006-04-18 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

たばこ事業法におきましては、新たな製造たばこ販売しようといたしますJT日本たばこ株式会社又は特定販売業者、自ら輸入した製造たばこ販売を業として行う者でございますけれども、これらの者は、この事業法第三十三条の規定に基づきまして、その品目ごと小売定価を定めて、これについて財務大臣認可を受けなければならないとされておるところでございますけれども、この三十三条に基づき行われます認可小売定価に係るものでございまして

浜田恵造

2004-06-11 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第26号

大前政府参考人 先生指摘の、いわゆるガムたばこにつきましては、平成十五年九月十一日付で、たばこ事業法三十三条に基づきます小売定価認可を行ったところでございます。  この事業法に基づきます認可でございますけれども、小売定価に係るものでございまして、健康問題など価格以外の理由で拒否やあるいは取り消しを行うことはできないものであることを御理解願いたいと存じます。  

大前忠

2002-04-11 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

事業法小売定価制ができている趣旨財務省の方からお答えしたことであろうと思いますが、長年、専売制度、八十数年続いていた制度を変えるときに、全国二十数万店あります販売店経営激変緩和を図るということで、末端の販売店で売れる価格はそれを守らなきゃいけないという仕組みでございます。  

本田勝彦

1998-03-13 第142回国会 衆議院 予算委員会 第24号

たばこ特別税が創設されまして小売定価の変更が行われる場合には、過去の値上げ時の動向から見て、ある程度たばこ販売数量が減少するおそれがあるわけでございまして、今言われましたJT日本たばこ産業株式会社利益減少等が見込まれるわけでございます。  私ども、日本たばこ産業株式会社からは、一層の経営努力により需要の確保を図り、競争力強化に努めてまいりたいというぐあいに聞いております。

伏屋和彦

1997-01-29 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

これらの零細小売店への激変緩和とか未成年者喫煙防止の社会的な要請にこたえるため、現在のところは、たばこ事業法に基づきまして小売許可制とか小売定価制がとられているところでございます。今も答弁がありましたが、昨年三月末に閣議決定されました、「規制緩和推進計画の改定について」という閣議決定に基づきまして、平成九年度に需給調整を含む基準の見直しを行うこととしておるわけでございます。  

伏屋和彦

1988-03-01 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

宮島政府委員 最近の円高及び昨年四月の紙巻きたばこ関税無税化を背景といたしまして、輸入たばこ小売定価が引き下げられました。そうしたことに伴いまして、安倍委員指摘のとおり、輸入たばこシェアが高まってきておりまして、六十一年度には三・九%であったものが本年一月には一一・二%というように一〇%を超えたシェアになっております。  

宮島壯太

1987-08-28 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

そして、そのかわりに消費税制度が導入されたところでございますが、その発足時の税率は、私どもの方で一番売れておりますマイルドセブンの例をとりますと、小売定価に対する負担率は五六・七%ほどとなっておりました。その後、昨年五月に一本九十銭の特例税率が導入されたために、租税負担率消費税負担率は五九・七%に上昇いたしまして現在に至っております。  

田口和巳

1987-03-24 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

水野政府委員 税制の抜本的な見直してございますので、たばこにつきましての税負担水準といったものがいかにあるべきかという観点から、いろいろ検討が行われたところでございまして、例えば現在のたばこ消費税負担水準が、国税収入国民所得民間最終消費支出、こういったものに対しましてどういった水準となっておりますかどうか、また小売定価に占めるたばこ消費税負担割合、先ほど御指摘のございました五六・七、五九・

水野勝

1987-03-24 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

たばこ事業法では小売定価はたしか認可制度ですね。ところが今回のやり方では、申請価格輸入CIF、それに消費税、それから小売マージン分に当たる一〇%、それを加えた額を下回っていなければほぼ自動的にこれは認めるということだと言われておるのですね。そうしますと、申請価格の一〇%だとか消費税というのはもう決まっているわけですね。CIFも決まっておりますね。

正森成二

1987-03-24 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

頼松政府委員 確かに日米交渉の過程におきまして先生今おっしゃいましたどういう計算式をいたしておる場合には価格はほぼ自動的に認可するということを向こう側に申しましたけれども、これは御承知のようにたばこ事業法小売価格認可制になっておるわけでございますけれども、いわゆる小売定価制の趣旨と申しますのは、専売改革に伴います経過措置と申しますか、零細な小売販売業者の方を流通秩序の混乱から守る趣旨で設けられたものでございまして

頼松祥典

1986-08-22 第106回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

専売納付金は、小売人等に売り渡した製造たばこにつき小売定価数量を乗じて得た額に納付金率を乗じて得た額から、納付したたばこ消費税の額を控除した額八千八百十六億六千五十七万円余及び日本専売公社法附則第四項の規定により納付する額千六十三億四千百五万円余の合計九千八百八十億百六十三万円余であり、予定額九千八百五十五億三千三百九十七万円余に比較いたしますと二十四億六千七百六十五万円余の増加となっております。

宮澤喜一